せとか
コペンハーゲンに住むと決まった時に知りたかったことの1つに、通販事情がどうなっているか、ということでした。
日本よりは便利度は劣りますが、週に1回はピンポンが鳴って荷物が届く日々を送っています。
実店舗と通販の使い分け
まずは、どのように実店舗と通販を使い分けているかを書いてみます。
せとか
こだわりがあれば通販が必要ですが、そんなに無ければ全てが近所で揃います。
なぜなら、スーパーには驚くくらい何でも売っているからです。
アパートの電球や子供服・靴・下着・消耗品・自転車用品・食器・洗剤などなんでもあるので、日本から到着してきたその日にスーパーさえ行ければ何も問題がないのです。
(小さいスーパーにはあまり売っていない)
表にまとめてみました。
○→近所の実店舗で購入 ●→通販
食材 | ○スーパー |
日本の食材 | ○日本食品店 ●アマゾンドイツ |
電気・電池 | ○ スーパー |
おむつや生理用品 | ○ スーパー |
掃除道具(例:カルキ除去) | ○ スーパー |
子供の服・靴 | ○ スーパー・H&M ●カラフルな物が良いので通販 |
大人の服・靴 | ○ ZARA・ユニクロ |
キッチン用品 | ○ ●こだわりがあれば通販 |
化粧品 | ○ 薬局 |
通販は家にいなきゃいけない&何時にくるか良くわからないので、テンポで買ったほうが早いと感じます。
デンマーク在住者が使う通販サイト
amazon(ドイツ・フランス・イギリス)
せとか
早いし正確(荷物の中身が)です。
北欧諸国には専用のアマゾンがありませんので、まずはアマゾンドイツに頼りきりになること間違いなし。笑
フランスやイギリスのアマゾンも、私の場合は↓のように使い分けています。
ドイツamazon | おもちゃなど、欲しいものが見つかった場合は必ずここで購入。 大体はここで揃うけれど、おしゃれなものはあまりない。 |
フランスamazon | 例えばストウブなどの料理系はここで購入。 フランスってキッチンツールが豊富です。 |
イギリスamazon | おしゃれなもの・息子の英語教材はここで購入。 豊富さが上↑2つとは大違い。 |
ヨーロッパのアマゾンは、アカウントが1つで済むのが便利です。
babyshop.com(北欧ブランドの子供用品)
数々の北欧ブランドがこのショップにまとめられていて、すごく便利&かわいいものばかりです!
ここでは幼稚園で必要な「ザ・北欧」な服などが全て揃います。
息子ゆず
デンマークには自転車屋さんはたくさんありますが、子供の自転車はあまり売られていません。
デパートなどでもほぼ見かけません。
なので、日本でもよく見ていたbabyshop.comで購入してみました。(画像のものです)
デンマークに来たばかりで知らなかったのですが、家から遠くの店舗に配達されてしまい、大変な思いをして家まで重いダンボールを運ぶ羽目になりました…。
せとか
それぞれのブランドのオンライン
アマゾンに無いものは、欲しいブランドのオンラインショップから直接購入することが多いです。私がデンマークに来てから利用したのは以下のサイトです。
- 子供服NEXT(イギリス)
日本でしょっちゅう購入していたイギリスの子供服ブランドです。
息子は原色が好きで、北欧の落ち着いたくすみカラーが苦手ということで、デンマークに来てもこのサイトから購入していました。(北欧は原色の服がほとんど売っていない)
でもH&Mを見つけてからは、そこが息子の洋服を買う場所になりました。笑
- sophieallport(イギリス)
せとか
ふんわりしたかわいい雰囲気のものがたくさん売っています。
食器もとてもかわいくて、眺めるだけでも楽しいです。
- adidas.dk(デンマーク)
デンマークでは、アディダスが少し安く買えます。
ドイツのadidas.comで買おうとしたら、最後の最後でデンマークはエリア外ということがわかりました。
デンマーク在住者は、adidas.dkを利用しましょう。
私が見た時は、日本では売切れているLEGOのスニーカーがたくさん売られていましたよ。
せとか
こんな感じで、それぞれのサイトから直接購入することも多いです。
デンマークの荷物受け取り手順(通販)
せとか
荷物の受け取り方を選ぶ
どこかのサイトでオンラインショッピングをすると「購入画面の最後」or「購入完了後に送られてくるSMS」で、以下を選択することになります。
- 荷物を家に直接配送
- 荷物をどこかの店舗に配送
では、それぞれ説明します。
① 荷物を家に直接配送
これを選択した場合、時々ですが「ドア外に置くか」「手渡しか」などを選べる場合があるので選びます。
すると指定された日時にヤマトさん的な業者が荷物を運んできてくれるので、受け取ってサインして完了です。
② 荷物をどこかの店舗に配送
どこのお店が良いか、いくつか選択肢を提示されるので選びます。
せとか
荷物の番号やQRコードもSMSで送られてくるので、お店に行く場合はそれらを見せて荷物を受け取って帰ります。
再配達はしてもらえない
日本と違い、荷物を受け取れなかった場合は、再配達用紙は入っていません。
その代わり、SMSに「配達できなかったのでこのお店に届けました」などのメッセージが来ます。
SMSにURLがあるのでクリックし、その後は前述した「どこかの店舗に荷物を配送の場合」と同じ手続きになります。
一定期間(1週間とか)を過ぎると、荷物が戻されてしまいます。なのでなるべく早くとりに行く必要があります。
せとか
デンマークには郵便局がない
せとか
郵便局がないって、かなり驚きました!!
ではどうするのかというと、日本で言うヤマトさん的な業者にお願いします。
コペンハーゲンの話ですが、街の至る所に営業所があるので、送り先ラベルを貼った荷物を持っていけばOKです。
例えば、アディダスの靴を注文して、注文内容と違った靴が入っていたことがありました。
その場合、以下のように返品しました。
①箱を元通りに梱包しなおす。
②アディダスの箱にもともと入っていた返送用シールを、表面に貼る。
③postnode(日本でいうヤマトさん)の営業所をpostnodeのHPから調べる
④営業所に箱を持っていき、手渡す。
せとか