夜間断乳の成功から、気が付けば1週間以上経過していました。
ある日「あれ?昨日そういえばおっぱい飲んでないかも。」
次の日「あ、今日も飲まなかった。要求されなかった…」
その次の日「え!?今日もおっぱい触りもしなかった…」
となり、気が付けばおっぱい無しの日々が4日、5日続いていて、ついに卒乳しました!!
きっと4月頃まで授乳はするんだろうな~と思っていたほど、本当におっぱいが好きな息子がすんなり卒乳できた理由を今日は話したいと思います!!
卒乳する前(夜間断乳後)の息子の状態
- 1日に1回くらいのペースで授乳(息子に要求された時におもちゃなどでかわせなかった場合に飲ませていた回数)
- びっくりした時や転んで痛かった時などは、私の方に走ってきては胸元に手を入れて安心を得ていた。
- 眠っていて一瞬目覚めた時も胸元に手を入れて、その状態でまた眠りについていました。
ちなみに入浴中は、私はずっとブラをしています。
こんな状態だったので、おっぱいがないとやってけないんだろうな~と思っていましたが、本当にいつの間にかおっぱいから卒業してしまいました!
すんなり卒乳した方法とは?
はやく方法を教えてよ~って感じですよね!w
夜間断乳のときとほぼ同じです。

なるべく行ったことのない場所に行き、できる限り外で過ごし、疲れさせておっぱいを忘れさせる。
断乳前に、よく「たくさん遊ばせて疲れさせればおっぱいあげなくても大丈夫になる」とネットで見たりママ友から聞いたりしていましたが「またまた~それ息子の場合はムリだよ (ヾノ・∀・`)ムリムリ」と思っていたんです。
ですが!!本当だったようです!
息子と家にいると、なぜかものすごいかまってちゃんになるんですよ。
家事なんてほぼできないです。ご飯もほぼ食べられないし携帯もほぼできないし。あ、もしかしてみんなそう?
でも、外に行くと息子は遊びに夢中になり、私も息子と遊ぶ以外にすることが無いので、2人でひたすら遊びまくるんです。
そして少し前まではなんか心配で、暗くなる16時には家に着くようにしていたんです。(12月)
でも、そしたら寝るまでたくさん時間があるのでおっぱいを要求してくるんですよね。お昼寝直後で元気もありますし。
なので、行く場所にも寄りますが最近は18時頃に家に着くようにしています。(18時頃なら家の近くの通りに人もたくさんいます。)
卒乳した頃の1日の過ごし方
参考になるかわかりませんが、ここ2週間くらいの1日の流れを書いてみます。
【1日の流れ】
7:30~8:00 起床&朝食
10:30 お昼寝
11:00 準備して出発→どこかでひたすら遊ぶ
12:00 昼食→どこかでひたすら遊ぶ
15:00 おやつ→どこかでひたすら遊ぶ
18:00 家に到着&夕食
19:00 おふろ
20:00 寝る
このようにすると、息子の場合はですが「おっぱいよりも疲れたから早く寝たい!!」となり、寝かしつけて5分くらいで寝てくれるようになりました。
おっぱいがない分2人でずっと一緒に遊んでいるので愛情は足りてるかなと思っています。
まとめ
卒乳方法は、一言で言うと「たくさん遊ばせて疲れさせる」という方法でした!!
あと、毎回いろいろな遊び場に行くことで、息子に頭と体を使ってもらって疲れさせていますw
この先もずっと、ご飯もトイレも寝ることも手伝ってあげたいと思ってしまう時があるので寂しいですけど、息子の成長を喜ばないとですよね。(´・ω・`)
よかったです、本当におめでとう!!