この記事では、単なる公園紹介では終わらない、子連れ家族が丸山公園をまるごと楽しむ秘訣を書いています。
息子ゆず
せとかママ

丸山公園はこんな公園だよ

せとかママ
息子ゆず
春は桜祭り、初夏は菖蒲祭りがあったり、秋はメタセコイヤが大変美しいなど、いつ来ても飽きません。
では、丸山公園で子供が楽しむポイントを詳しく見てみましょう。
ロング滑り台
息子ゆず
- 児童遊園地

息子ゆず
- 木製遊具(←園内マップ上の場所の名前)
せとかママ

息子ゆず
- 売店横

せとかママ
滑り台をすべる前に、子供たちは2つの滑り台の間の緑色の部分を手を使わずに上ることがよくあります。
急斜面なので、ひっくり返って大惨事にならないか、親も冷や冷や!
アスレチック遊具・複合大型遊具
- 児童遊園地

息子ゆず

せとかママ
- 木製遊具

でも、ローラーコースターは緩やかだから、小さい子でも十分楽しめるよ!
息子ゆず




せとかママ

じゃぶじゃぶ池・水遊び(いつから?)

芝生広場の隣には、一年中水遊びができる川のようなじゃぶじゃぶ池があります。
せとかママ
息子ゆず


去年の水遊び期間はこちらです。
利用期間 | 一年間中利用可能 |
利用時間 | 午前11時頃から午後3時 (夏休み期間は、午前10時頃から午後3時まで) ※定期清掃時は、休止 |
せとかママ

砂場

せとかママ
売店横にあるロング滑り台の下が砂場になっているので、他の子とぶつからないように遊びましょう。

息子ゆず
ボールOKの広場
- 芝生広場

せとかママ
この広場は私のお気に入りでもあるのだけど、一つ問題があります。
トイレが遠い所です!
トイトレ中の子は間に合わない可能性も…?
- 売店下

せとかママ
滑り台&砂遊びがメインの家族はここにテントを広げるのがお勧めよ。
別の角度から見るとこんな感じ。

売店のすぐ裏にお手洗いもあるので、おむつ卒業したばかりの子でもちょっと安心です。(階段のぼるのは大変かも)
バーベキュー場

息子ゆず
せとかママ



【利用期間 】 | 4月~11月 ※休場日なし |
【利用時間】 | 4月~6月・9月~11月→10時~17時 7月~8月→10時~19時 |
【利用資格 】 |
上尾市内に在住か在勤または在学の人で、 年齢20歳以上のものを主な構成員とする団体又はグループとする。 |
【予約方法 】 |
「上尾市公共施設予約システム(8時~24時利用可)」の利用者登録が必要です。電話での予約はできません。 利用者登録の申請は上尾市自然学習館(土日祝も可)または上尾市役所みどり公園課(平日のみ)で受け付けています。 |

せとかママ
釣り(禁止)

せとかママ
息子ゆず
池の水を抜く「かいぼり」は、 丸山公園の水質改善と自然再生を目的としているとのことです。
動物園コーナー(無料)

ここの飼育員さん、掃除のプロだよきっと。
息子ゆず
せとかママ



売店(休憩所)

せとかママ
土日祝でも、必ずしも営業しているわけではなさそうです。




ここの休憩所からの眺めは最高だよ!

蛍の観察(無料)

公園内には、ひっそりと「ホタルの里」があるのです。上尾ライオンズクラブの方々が、こまめに環境整備を行ってくれているからです。
息子ゆず

自然学習館(未就学児OKの体験型教室)

自然学習館は、北側の駐車場のすぐ近くにある売店を併設した建物です。
せとかママ
息子ゆず
建物内はこんな感じ。


ここでは、(時期によるが)カブトムシの幼虫を見たり、双眼鏡でバードウォッチングを楽しむことができます。(無料)


ちなみに一階には野菜・お菓子・お弁当が販売されている売店もあります。

せとかママ
息子ゆず


未就学児OKの体験型教室(有料)

せとかママ
平成31年度の開催教室はこんな感じでした。

せとかママ
息子ゆず
この用紙は2020年3~4月のイベントのものです。3月開催の教室は、コロナの影響により募集中止となっていますのでご注意ください。
また、この用紙は丸山公園の北駐車場前に貼られていたもので、ネット上ではこのような講座の詳細を見つけることができませんでした。

今後の年間予定表は、地域振興社のこのページにUPされると思われます。
上尾天文台(無料の天体観測)

せとかママ
上尾市以外の人でも参加できるわ。

息子ゆず
小学生くらいの年齢になったら、夜の天体観測に連れて行ってあげると喜びそうですね。
アクセス

住所→埼玉県上尾市大字平方3326
JR上尾駅西口からバスで行くことができます。ですが、バスではなく自家用車で行くことをお勧めします。バスは本数がとても少なく、乗り過ごすと大変です。
- バス(市内循環バスぐるっとくん(100円))
バス乗り場(5番)平方丸山公園線(リハビリセンター行き)で「丸山公園南口」または「自然学習館」下車。
時刻表上では30分前後で到着とあります。 - バス(東武バス)
JR上尾駅西口6番 「丸山公園」行き(約25分)終点下車。
東武バス路線図
丸山公園は南北に細長い公園で、それぞれの先端にバス停があります。(下記の赤枠)

園内はとても広いので、自分が興味があるエリアに近いバス停に停まるバスを利用することをお勧めします。

子供と節約しながらお出掛けする方法(優待利用)

せとかママ
そこで調べに調べて、有料テーマパークや外食、旅行をするときは、一度使うだけで場合によっては数千円お得になる「優待サイト」を使うと良いということがわかりました。

せとかママ