初めての海外の幼稚園で4歳息子が「英語を聞き取れるのはなぜ?」と先生に聞かれたのは、これをしたからです

この記事は、こんな方にお勧めです。
・子供が2歳以下&4歳くらいまでにリスニング力を育てたい
・↑の具体的な方法を知りたい
4歳近くになってからでは、私の紹介する方法では難しいと思われます。

せとかママ

4歳から息子がデンマークの幼稚園に通い始めました。

そこで「英語の聞き取りは何も問題がない」と先生に言って頂けたり、他の国のお母さんに「英語わかってるけど、どうやって教えたの?」と聞かれたりしました。

それはなぜか、実際に行っていた具体的な方法をお話します。

あ、ちなみに英語動画に加えて、英語絵本も読んでます。

【おうち英語】2歳5ヶ月。英語絵本選びは難しすぎることが判明。悩んだ結果、ORTを使用したら全てが解決したよ!

幼児の英語リスニング学習に、親の英語力は関係ない

まず、私は海外映画の聞き取りが5~6割、しゃべる方は文法めちゃくちゃの短文オンリーと言う英語力です。

息子が嫌がったので、日常会話を英語で話すことは一度もしていません。

効果があるといわれている「英語かけ流し」も私が挫折したので、行っていません。

その代わり、先ほど紹介した英語絵本読み聞かせと、英語動画視聴の継続を一番に考えて試行錯誤してみました。

せとかママ

その内容を、さっそく詳しく見ていきましょう。

英語リスニング力を育てるために「やるべきこと」

TV(日本語)をつけない

せとかママ

これはかなり重要なことです。「動画(TV)=日本語」となってしまうと、英語に違和感を覚えて嫌がると思います。

「思います」と書いたのは、我が家にはそもそもTVがないため、あくまで予想であり本当にそうかわからないためです。

もともと結婚後、主人がTVを見ない人だったので、私も(バラエティばっか見ちゃうし)不要だなと思って買いませんでした。

TVが家にある人は、子供が寝た後だけ見るなどにしたほうが良いです。

一時期調べに調べたのですが、日本のTVで英語のみの番組を見るということが、ものすっっっごい難しい、というか不可能ということがわかったので、我が家では小学生まではTVはなくて良いと思っています。

せとかママ

小学生は、TVの話についていけないと…みたいな話を聞くので、そこは妥協しようと思っています。

あたかも英語動画を見ることが当たり前のように振舞う

動画を見る=英語動画を見ることだと思わせたほうが良いです。というか、もうこれが全てです。

動画を見るとなると、ユーチューブか有料オンデマンド(netflixとか)になります。

せとかママ

この2つの良いところと悪いところをまとめました。
ユーチューブ有料オンデマンド
(ex. netflix)
~3歳の喜ぶ動画が豊富~3歳の喜ぶ動画が少ない(7歳以上対象のものが多い)
×広告表示や日本語の関連動画の表示があるので、英語動画を視聴し続けることが難しいデフォルト言語を英語に設定できる。
僕は、日本にいた時はユーチューブ、デンマークではnetflixを見ているよ。

息子ゆず

日本にいる以上、家で見せる動画を全て英語に設定するということは不可能なので、我が家はユーチューブを見せていましたが、やはり日本語動画を見たがり、その時は見せていました。

でも、なるべく日本語動画から遠ざける方法があります。

アンパン○ン様を知る前に、子供に合う英語動画を10種類探す

せとかママ

日本人のDNAが入っている以上(?)、アンパン○ン様には勝てないのだということを私は悟りました。

いやほんとに、ほんとにほんとに、なぜ日本人の子供たちはアンパン○ン様に夢中になるのでしょうか!?

息子に関しても、アニメを見たことがないっていうのに、ユーチューブでアンパン○ン様がでてくると「これ見る!」といい始めます。why!?

せとかママ

それを少しでも回避するために、子供の興味に沿いまくりの英語動画を根性で見つけ出すことです!

根性で、と書いたのは、この作業がとても難しくて時間がかかるからです。

子供にあったレベル、かつ興味に沿う英語動画と言うのは、そんなにたくさん見つけられません。

netflixに出ているものは7歳以上対象のものが多いうえに数が少なく、誰かのブログで紹介されているものでは全然足りないのです。

ここは親の腕の見せ所で、10種類ほど見つけておいて、子供が飽きそうならどんどん切り替えていくことが重要です。

子供が動画を見たがる前に動画をつける

これはユーチューブなど、子供が日本語の動画を選ぶ可能性がある場合効果があります。

なにか動画見たいな~

息子ゆず

と言われてからつけると、子供が画面の前に来て、早く見よう(動画を選ぼう)としますよね?

これがマズイのです。

子供がまだ別の方向を見ている時に、親がサッと親自身が選んだ動画をつけてしまえばよいのです。

せとかママ

今は息子は4歳で、見たいものが決まってしまっているので、この方法は使えなくなりました。(子供の意思を尊重)

親も一緒に見て楽しむ

子供が動画を見ている時に嬉しいのは、自分が楽しい時に「楽しいね!」と言ってもらえたり面白い時に「ワハハハ!」と親も一緒に楽しむことです。

英語の動画のときは一緒に楽しみ、日本語のものになるとスッと消える、ということを続けると、子供は無意識のうちに英語を動画を選ぶことが多くなります。

英語リスニング力を育てるために「やってはいけないこと」

強制的に英語動画を見せる

強制的に何かをさせると、その時は上手くいっているように見えて、のちのち悪影響がでてきます。

悪影響が出るのは1週間後かもしれないし、子供が大人になってからかもしれません。

私は英語も含め、幼児期から支配型モラハラスパルタの父親に、文字通り勉強を叩き込まれましたが、大人になった今、完全に裏目に出ています。

せとかママ

子供を支配するよりも、うまく誘導する方がいいですね。

親が英語を特別視していることを子供にバラす

どういうこと?と思ったあなた、こんなこと言ったりはしていませんか?

子供に対する、だめな発言の例です。↓

せとかママ

どの英語の動画見たい?

せとかママ

この英語の動画なら見ていいよ!

息子には0歳から動画を見せていましたが、「英語」と「日本語」の区別を教えませんでした。意図的に。

親が英語英語言うと、子供はそれから距離をおきたくなります。

どうすればよいかと言うと、シンプルに「英語」とか「日本語」とかの言葉を言わなければいいのです。

動画を見せる目的は「英語の音を聞き分けられること」なので、何の言葉かなんて知識は不要なのです。

日本語の動画を見たいといわれた時に見せない

日本で動画を見ようとすると、どうしても日本語の動画を見る機会がありますが、そのときに嫌な雰囲気を一切出さないことが大切です。

私も実際、息子に「アンパン○ンみたーい」「(日本語の)おもちゃの解説動画みたーい」「○○レンジャーみたーい」と散々言われました。

でも「見ちゃダメ!」とは言わず、見せていました。

自分で選んで数日間ずーっとそれらを見ていたこともありますが、子供は飽きっぽいので別のものも見たがるタイミングがあります。

その時に、すかさずスッと英語動画に切り替えて「なんか好きそうなのあったよ~」などと言ってみます。

息子の場合は、日本語と英語の動画のブームが交互に来て「もう英語の動画は見ないのかも」と思った矢先に英語動画を見たいと言ったりして、ヒヤヒヤしたものでした。

本人は言葉で動画を選んだりしていないんですけどね。

さらにリスニング力を一気に伸ばすには

せとかママ

デンマークで生活する期間は1年だけなので、この機会に効率的にリスニング力を伸ばす方法を調べて実行してみました。

それは、フォニックスを学習することです!!(大声)

フォニックスは、簡単に言うと、英語の音を分解したりつなげたりして発音を正しくできるようにする方法です。

何も難しいことはなくて、言葉のパズルという感覚でできるものです。

せとかママ

フォニックスをはじめてから、デンマークの幼稚園での個人面談がありました。
その時に先生から、息子が英語の上達が早いことを褒められました。

先生が息子の様子をマネして「あなたの子供はこういうふうに英語を覚えているわよ。」と教えてくれて、それがフォニックスのやり方でした。

英語が一気に聞き取りやすくなる方法なので、これはかなりお勧めです。

まとめ

いろいろ書きましたが、幼児のリスニング力をつけるには「子供をうまく誘導して、細く長く英語動画を見せる」ことに尽きます。

で、余力があればフォニックスを教えてみると伸びます。(毎日3分ほどでOK)

そういえば、英語の動画視聴と並行して、幼児用英語の薄~~い絵本をほぼ毎日寝る前に読んでいます。

これも1冊3分程の短いもの。Oxford Reading Treeといいます。めちゃくちゃお勧めです!

【おうち英語】2歳5ヶ月。英語絵本選びは難しすぎることが判明。悩んだ結果、ORTを使用したら全てが解決したよ!