私は、息子が10か月の時から「定額制おもちゃレンタルサービス」のトイサブ!を利用しています。

これから紹介する玩具は、トイサブ!の知育玩具のスペシャリストが、息子用に実際に送ってきてくれたおもちゃです。
ですので、プレゼントにも自信を持ってお勧めできます。
子供のためになる知育玩具って何を選べばよいのか悩みますよね。私は息子と一緒に遊んだりしているので、各玩具のレビュー記事もあります。
良かったら読んでみてください^^
1歳半~2歳の知育玩具
重ねる
【コンビ コップがさね】
切る
【NEW CLASSIC TOYS カッティング ミール ベジタブルズ】
棒に挿す・棒から取る
【BRIO スタッキングクラウン】簡単なようで難しい!BRIOのスタッキングクラウンを積み上げて、ピエロを完成させよう。
型にはめる
【GOULA ピックアップパズル・バラエティ】 ピース数多めのピックアップパズル・バラエティ(GOULA社)。初めてのパズルにお勧めの知育玩具だよ。
【ambi toys ロックブロック】 ボーネルンドのプラスチックの型はめパズル「ロック・ブロック」がお勧め。
【ニチガン ドロップインザボックス】 難易度高めのキングオブ型はめパズル。2歳の木製はめこみパズルはこれに決まり!
【くもん STEP1だいすきどうぶつ】
絵を描く
【nextX お絵かきボード】 絵を描いて右脳を鍛えよう!マグネット付きのお絵かきボードがおすすめだよ♪
ごっこ遊び
【BRIO マイファーストレールセット】 電車好きの男の子のプレゼントに♪スウェーデン王国御用達ブランド「BRIO」のレールセットがお勧めだよ!
【リープフロッグ ナンバーラビン オーブン】
【フィッシャープライス スウィートマナーズ ティーセット】
まとめ
はい、1歳半から2歳の子供におすすめの、知育玩具をまとめてみました。
自分でおもちゃを選ぶとなると、情報量が多すぎるのと、悩みすぎて結局決まらなくなってしまうことが多いです。
そういうときに、トイサブ!はとても役に立つサービスです。今も利用していて、おもちゃが来るたびに息子とワクワクしながら箱をあけています。
