せとかママ
さいたま新都心コクーンのすぐ隣にある公園に、ベビーカーで行ってきました。
遊具は少ないけど、展望台があったり水が流れている、とても綺麗な公園だよ。
息子ゆず
園内もベビーカーで移動しやすくなっているお勧めの公園です。(展望台の上には行けない)
では、詳しく見てみましょう。
新都心東広場ってこんな公園

せとかママ
駅近ですが人が少なく、コクーンの人混み疲れの息抜きにもってこいの公園です。
ちなみに公園内にはお手洗いが無いので、コクーンで済ませてから遊びに行きましょう。
ベビーカーで行くにはもってこい

↑画像は公園の入口です。広いスロープがあります。
その先には、水辺の中央にかけられた橋があるよ。歩くととっても気持ちが良いよ!
息子ゆず

きちんとお手入れされている公園という印象です。
↓の屋根の下では(人工的に)水が沸き出しているので、子供が興味を持つこと間違いなし。

せとかママ
橋を渡って振り向くと、コクーンが見えます。
ちなみに、この公園にはベンチはありけどテーブルはなかったよ。
息子ゆず
私が行ったとき、公園はほんとに綺麗でゴミも落ちていないし池の水の透明で、とても気持ちが良かったです。
遊具

遊具は滑り台とブランコがあります。
遊具でいっぱい遊ぶには、ちょっと物足りないね。
息子ゆず
遊具は、この公園の目の前にあるコクーンの方がたくさんあります。

展望台

せとかママ
園内には、階段でのぼる展望台があります。

展望台の上↓はこんな感じで、ベンチがあります。
息子ゆず

さいたま新都心駅から公園への行き方(ベビーカー)
公園への一番わかりやすい地図はこちら↓です。

- 赤矢印→駅直結のデッキ上
- 青矢印→地上
せとかママ
さいたま新都心駅からはゆっくり歩いて徒歩10分程度です。
では実際に新都心駅から公園へ向かってみましょう。
では、まずは駅の改札を出るところから。
息子ゆず
駅のトイレはそんなに綺麗ではないので、行くならコクーンで行きましょう(公園にはトイレがありません)

ベビーカーでも通れる幅広の改札が便利です。
息子ゆず
改札を出たら右手に曲がって歩いていきます。

すぐにコクーン1が見えてきますが、建物には入らず、建物に沿って左に曲がります。
左に曲がると、左前にコクーン2が見えます。
画像中の赤矢印の橋を渡ってコクーン2の入り口に向かって進んでいきます。

せとかママ
コクーン2についたら、建物には入らずにエレベーターで地上に降ります。

エレベーターを降りたらスロープがあるので、降りて歩道に出ます。
息子ゆず
左手を見ると、巨大なケヤキの木が見えます。

ケヤキの木を目指して横断歩道を渡れば、公園到着だよ!
息子ゆず
新都心コクーンにある無料の屋外遊具まとめ
この公園には遊具はほとんどありません。
遊具で遊びたくなったら、徒歩3分のコクーンシティに行きましょう!

子供と節約しながらお出掛けする方法(優待利用)

せとかママ
息子が3歳になり、そろそろテーマパークも楽しめる年ごろなので行きたいけれど、お金がかかる…
そこで調べに調べて、有料テーマパークや外食、旅行をするときは、一度使うだけで場合によっては数千円お得になる「優待サイト」を使うと良いということがわかりました。

せとかママ
優待を使うか使わないかで、節約できる金額の差が大きく開いてきますよ!